環境に配慮した電力に関する仕組みとして、「非化石証書」があります。

最近はこの「非化石証書」を利用して、
自社のCO2削減に役立てているような企業様も少なくありません。

今回は、「非化石電源」から詳しく非化石証書について解説をしていきます!

非化石電源とは?

非化石証書とは、非化石電源で発電された電気の非化石価値を切り離して証書にしたものです。

ではそもそも、非化石電源とは何かを理解する必要があります。

「非化石電源」とは、天然ガスや石炭、石油などの化石燃料を使わずに電気を作る発電方法のことです。
あてはまるのは、太陽光・風力・水力・地熱・バイオマスなどの再生可能エネルギーと、原子力発電です。

非化石証書とは?

CO2を出さない電気には、「環境価値」があります。

その環境価値のひとつである「非化石価値」を取り出し、
証書のかたちにして売買を可能にしたのが「非化石証書」です。
非化石電源を使って電気をつくる発電事業者は、この証書を取引市場でオークションにかけます。

非化石エネルギーの「CO2を排出しない」という環境価値に着目し、
家電を動かすなどの電気としての価値から環境価値のみを取り出して、
証書という形で可視化したものが、「非化石証書」です。

非化石証書の種類

非化石証書は、対象となる電源によって3つの種類があります。
太陽光、風力、小水力、バイオマスなどのFIT電源で発電された「FIT非化石証書」
大型水力や、FIT期間が終了した電源で発電された「非FIT非化石証書」の2つが省エネ指定の証書です。

また、再エネ指定なしの証書として、大型水力やFIT期間が終了した電源、
原子力などで発電された「非FIT非化石証書」があります。

購入のメリット

非化石証書はCDPの報告書として使うことができます。
CDPとは、2000年に設立された「カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト」が
元になった国際NGOで気候変動などの環境問題に取り組んでいます。

環境意識の高い企業を中心として、電気を使う時にも、
CO2排出量の少ないものを選ぶ取り組みが始まっています。

CDPの報告書の使用が認められたことで、
環境問題に積極的に取り組んでいる企業であることをアピールすることが可能になります。 
企業価値やイメージを高めることができるので、商品や製品のブランディングにも効果が期待できます。

購入する方法

非化石証書は、2018年から売買する制度が生まれました。
日本では、非化石証書を購入できるのは小売電気事業者や発電事業者のみで、
電気を売買する会員制の日本卸電力取引所(JEPX)の中にある「非化石価値取引市場」で実際の売買が行われています。

そのため、一般企業が非化石証書を購入するためには、まずは小売事業者と電力供給契約を結ぶ必要があります。
購入したい場合は契約中の小売電気事業者に非化石証書の対応をしてもらいます。

非化石証書と再エネ賦課金

実は非化石証書が普及すれば、私たちが支払う再エネ賦課金の軽減にも期待が持てます。
非化石証書の売却益は、国民が支払っている再エネ賦課金と同じようにクリーンエネルギーへの投資や運用に充てられます。
つまり、小売電気事業者は化石燃料を使用する代わりに、クリーンエネルギーへの資金を提供することになります。
これまで、FIT制度による再エネの購入の一部は国民負担によって賄われていました。
そのため、電力会社がFIT制度によって再エネを購入すればするほど、消費者の負担が大きくなることが問題でした。
さらに、再エネ賦課金の価格は年々上昇を続けています。

非化石証書の売上は、再エネの安定的な普及に役立てられます。
非化石証書が売れれば、その分再エネへの資金投入が進み、
結果的に電気料金から再エネ賦課金そのものの減額につながるというわけです。

最後に

再生可能エネルギー.comは株式会社サンエーが運営しております。

弊社は再生可能エネルギー事業の他、電気設備工事事業、次世代LED事業等、
お客様の生活の質を向上できるよう多岐に渡って事業を展開しております。

「エネルギー問題の解決につながるような取り組みをビジネスの中で実現したい」そんな思いから
「化石燃料の奪い合いのない社会」をつくるために社員全員で最善のご提案をさせていただきます。

脱炭素経営に興味のある方はこちらをダウンロードください。